いつもありがとうございます。
本ブログの管理人(十九代目大吉右衛門)です。
全く不動産投資とは別なテーマでこの記事を作りました。お金と言う類似関連で・・・・
休眠口座とは:最後にお金を出し入れした日や定期預金の最後の満期日から、銀行では10年、ゆうちょ銀行では5年以上経ったもののうち、預金者本人と連絡のつかないものをいいます。 該当すると考えられるのは、子供の頃や結婚前などに使っていた口座、亡くなった方の口座など。 休眠口座の金額は、日本全体で毎年800億円を超えるといわれています。
今現在の私の休眠口座は多分これで全部ですが、カミさんの分は考えません。(金額が多ければ。。。。)
恐らく、全部解約するには相当な日数が掛かると思いますので、暇な時にでも銀行へ出向き解約処理をする予定です(^^♪
そもそも、銀行印がどれかから開始する必要がある。
10年以上記帳もしていないので、実際にいくらになるか以下の各銀行へ行って総額を把握します。
目次
横浜銀行:現)横浜銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 444円 | |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 無 | 別口座の通帳が紛失 |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 | 暗証番号失念 |
埼玉銀行:現)埼玉りそな銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 8,518円 | |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 有 | 別口座の通帳が紛失 |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 | 暗証番号失念 |
第一勧業銀行:現)みずほ銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 7,800円 | 確認後の残金261円 |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 有 | |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 |
富士銀行:現)みずほ銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 0円 | 確認後の残金0円 |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 無 | 別口座の通帳が紛失 |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 | 暗証番号失念 |
※この通帳は、競艇?関連で開設した口座で記帳残高も0円でしたが、銀行員の方が銀行の口座を解約する場合は、先にテレポートセンターへ連絡して解約してからでないと銀行側は解約出来ないとの事。メンドクサイのですが、一度案内された番号へ連絡した解除の申し入れをしたのですが、1年間使用しない場合は無条件で解約になってるとの事でした。
結局、後日銀行へ行ってその旨を伝えて30~40分待たされて、やっと解約が出来ました。0円の為にどれだけ無駄な時間だった事か、、、
では、なぜ時間がかかるかと言うと、休眠(富士銀行)の通帳を新規通帳(みずほ銀行)に発行しなおしてから解約になるからです。富士銀行のままでは解約はできません。
三菱銀行:現)東京三菱UFJ銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 16,240円 | 確認後の残金87円 |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 無 | 別口座の通帳が紛失 |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 | 暗証番号失念 |
(1)解約のまでの流れ
①住所の変更届書2冊分記入
②個別印鑑票の変更2冊分記入
③解約依頼書2冊分記入
④新規口座開設依頼書1冊分記入
上記に関しては、身分証明書と印鑑(違う印鑑でも変更する事が可能)を持参して、解約手続きに入るが概ね全て完了したのが、1時間30分で他行へ振込のに432円!?くらいの事を言われたので、結局新規で口座を作成して1,000円入金する事となった。(>_<)
東京三菱銀行:現)東京三菱UFJ銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 28,00円 | 確認後の残金1,000円 |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 無 | 別口座の通帳が紛失 |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 | 暗証番号失念 |
※東京三菱UFJと同じ(2冊同時で実施)
東京三菱銀行:現)東京三菱UFJ銀行
上記「2つの通帳は、競馬の記帳用のみで現金はなし」
郵便局:現)ゆうちょ銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 1,392円 | 確認後の残金273円 |
(2)印鑑の有無 | 有 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 有 | |
(5)キャッシュカードの有無 | 無 |
(1)解約のまでの流れ
①住所の変更届書2冊分記入
②1冊のみ解約依頼書記入
解約手続きに入るが概ね全て完了したのが、30~40分程度で解約した通帳の残金273円はその場で返金。
※キャッシュカードを紛失した通帳のものを解約。
郵便局:現)ゆうちょ銀行
☆銀行に行く前にチェックした項目です。
(1)通帳の記帳残高 | 7,318円 | 確認後の残金273円 |
(2)印鑑の有無 | 無 | |
(3)住所変更の届出 | 無 | |
(4)通帳の有無 | 有 | |
(5)キャッシュカードの有無 | 有 |
(1)解約のまでの流れは上記と同様であるが、結局通帳が古すぎて現在の通帳を廃止して新規の通帳へ交換したのみ
※印鑑が合えば、スムーズに解約までは漕ぎつけられる。
総評:淡い期待をして銀行へ行くが、所詮若い頃はお金がなく、銀行に預けておく程の余裕は無
かったであろう(*´з`)
この年になって、仮に塵も積もって1万円にでもなれば、家族を連れて食事に行こうと思っ
ていたが、世の中それほど甘くはなかった。時間の無駄でした(>_<)
最終残金は〇〇円でした。悲しいなぁ・・・